FAIRY TALE

ハンドルネームは八尾の猫です。耽美と翻訳ミステリが大好きです。旧ブログはhttp://d.hatena.ne.jp/hachibinoneko/、メールアドレスはaae22500@pop21.odn.ne.jpです。

ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る

 映画であれば、タイトルの前に監督名を書けばいいのだが、ドラマだと製作者の名前を書けばいいのか、製作局の名前を書けばいいのか分からないため、やや雑駁となってしまうが許していただきたい。
 製作者ロバート・ドハティ『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』のファーストシーズンをすべて見終わってしまった。イギリスのITVで制作されている歴史ドラマ『ダウントン・アビー』ともども、セカンドシーズンを待つ。
 他の海外ミステリドラマで、なにか面白い作品がないか、探す。
 ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮『CSI:科学捜査班』は、人間ドラマの部分が乏しく、製作者ハート・ハンソン『BONES 骨は語る 』はファーストシーズンが、たった十年前ぐらいの作品であるにも関わらず、人間ドラマの部分がやけに古臭い。あんなにおせっかいな友人は要らない。
 三度目に出会ったのが、制作局FOXの『ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る』。
 ウィキペディアから、そのまま抜粋すれば、『精神行動分析学者であるカル・ライトマンが、「微表情」と呼ばれる一瞬の表情や仕草から嘘を見破ることで、犯罪捜査をはじめとするトラブル解決の手助けをする姿を描く。主人公であるカル・ライトマンは、実在の精神行動分析学者であるポール・エクマンをモデルにしている。実際にエクマンが体験したことが、そのまま主人公の過去として描かれている部分がある』
 ライトマン博士にモデルがいることは、調べてみて初めて知った。実はこのドラマを見てふと連想したのが、ジェフリー・ディーヴァーのシリーズ・キャラクターの「人間嘘発見器」、心理分析を行う『キネシクス』のエキスパート捜査官、キャサリン・ダンスだった。
 現実はどうなのか分からないが、ライトマン達が「微表情」から導き出した結論は、捜査の手助けとなっても、法廷の場では直接的な証拠とはならないらしい。
 基本的に一話完結だが、その一話の中に、性質の異なる事件二つが同時進行で行われている形式が珍しい。例えばライトマンが政治的、あるいは国際的な事件で調査を進めるとしたら、ライトマンの共同経営者フォスターは、殺人事件や、おかしなところがある自殺事件を調べるといった具合である。この逆パターンもある。
 今はすごく面白いのだが、ウィキペディアでシリーズの行き先を読んでみると、やや不安な面も。


ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る』のウィキペディアはこちら

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC_%E5%98%98%E3%81%AF%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B

[rakuten:book:13036144:detail]
[rakuten:book:13937079:detail]